
TBSテレビ いっぷく!出演
デング熱が大流行し蚊のニュースばかりで蜂の話題は隠れていたのですが
今年も都市部でスズメバチはいました。
今回の取材は横浜市のとある民家
巣のあった場所は10メートルほどの高さがある高台の更に上部で、
三階の屋根ほどの高さがある崖の上です。
通常のハシゴでは届かず、高所作業車も入れるスペースはありません。
そこで、、、
当社、秘密兵器の3段バシゴという最も大きなハシゴを使いました!!
しかし3段バシゴは通常のハシゴと違い誰もが上れる高さではないんです。
先端まで上ると揺れと、しなりが大きく立っていられないほどです。
あまりの高さにヤッホーと叫びたくなるのですが・・・そんな余裕はありません。
巣を作ったのはキイロスズメバチです。
私自身、キイロスズメバチは得意なのですが、
高所での作業は楽には行きません。
落ちれば死んでしまう高さで片手を離し網をかけたり、
薬を入れたりするのですから危険極まりないのです。
目の前を飛び回る何百匹もの働き蜂は容赦なく攻撃を仕掛けてきます。
足場はハシゴだけという状況の中、逃げ場はどこにもありません。
元気たっぷりな女性リポーターは勇敢にもハシゴに上りましたが、、
こわ~い!!とおっしゃられ一瞬で降りてしまいました。
しかし!取り残された私は一人黙々と網と吸引機でハチの数を減らします。
下からはカメラが、横からは近所の方が窓越しに応援してくれています。
一時間ほどの格闘の末ハチの数が減ったところで巣を取り除きました。
女王蜂の捕獲も成功し、完璧な駆除となりました。
番組ではハチの説明とハチ対策のお話をさせていただきました。
ご近所の方の窓越しの応援、とても励みになりました。