再び蜂の巣が確認され、以下のすべての条件を満たしている場合、無料で再施工します。
以下の条件をご確認いただき、まずはお電話ください。
【保証例】アシナガバチの巣を駆除した後で、再びアシナガバチの巣ができた場合
【保証外】スズメバチの巣を駆除した後で、ミツバチの巣ができた場合
再び蜂の巣ができた場合、種類を確認するために、巣の写真をメールでお送りいただけることが条件となります。
前回駆除した蜂の巣の位置から半径1m以内に再発した場合は保証の対象となります。
蜂の巣の駆除シーズン(5月1日~12月31日)に駆除し、同年同一シーズン内に再び蜂の巣ができた場合になります。
例えば、壁の中、床の下、木の上など足場のない高所で蜂の巣を駆除した場合は保証の対象外です。
※上記4つの条件を満たす場合であっても、予測不能な事態、あるいは特殊な事例である場合、保証対象外になる場合がありますのでご了承ください。
また、同一シーズン内、同一シーズン外に関わらず、ハチに刺されることによるいかなる被害も保証対象外となりますのでご了承ください。
ハチ駆除8940では、万が一、施工中に生じるトラブルに対応するために、賠償責任保険に加入しています。
以下のようなケースが賠償の対象になります。
※屋根や天井、壁等が非常に弱くなっている場合や、わずかな衝撃で破損する恐れのある場合は保証の対象外となります。
壁の中、天井の中に巣ができている場合、駆除するにあたり、壁や天井の一部を壊す必要が生じます。お客様のご了承を得た上で作業を行いますが、賠償の対象とはなりません。
ハチに刺されることによるいかなる被害も賠償の対象外となりますのでご了承ください。
ハチ駆除8940は、お客様に安心をご提供し、100%ご納得いただく施工を実施するために、以下の5つを宣言します。